仕事しない子ちゃん☆

筋肉年齢20歳肌年齢23歳!都内在住オシャレと美容と自然を愛するコンサバ嫌いな銀行員のブログ

コロナで緊急事態宣言が出ても銀行員は休めない!?銀行員の具体的な仕事内容を暴露。ノルマがキツくてストレスがやばい現実をお伝えします。

銀行員ってどんな仕事をしているんだろう

 

銀行員の1日の仕事が知りたい

 

銀行員だけど他の銀行もノルマがきついのかな?

 

 

 

今日は、こんな疑問のある人たちに向けて銀行員の日常をお伝えします!

 

 

私のスペック

新卒地銀で総合職→都内の外資系金融機関で資産運用コンサルタント→信託銀行専門職NOW!

 

 

コロナで緊急事態宣言が出ても銀行員は休めない!?銀行員の具体的な仕事内容を暴露。ノルマがキツくてストレスがやばい現実をお伝えします。

f:id:sayakayama73:20200416205612j:image

 

目次 

 

 

 

 

銀行員の仕事内容は大きくいうと3つ

f:id:sayakayama73:20200416205648j:image

 

銀行員の仕事は大きく3つに分けられます。

  1. お客さまの預貯金の管理を行う「預金業務」
  2. 資金を必要としている企業や個人にお金を融資する「貸付業務」
  3. 銀行口座を通して、債務の決済をするために振込や送金を行う「為替業務」

 

銀行員は日本経済を支え、金融業界を代表する職業です

銀行には都市銀行地方銀行、信託銀行、外資系銀行、信用金庫、政府系銀行、ネット銀行など様々な種類があります。

 

 

 

銀行員の具体的な仕事内容

f:id:sayakayama73:20200416205738j:image

 

銀行員は基本的にこの仕事がしたい!と言ってその業務ができるものではありません。

ひとついえるのは総合職よりは一般職の方がノルマがかなり小さいのでストレスは少ないです。

 

 

預金業務とは

お客さんから資金を預かるのが預金業務です。日常的に利用する普通預金をはじめ、各種定期預金、企業が小切手や手形を振り出すための当座預金などの銀行口座を管理する仕事で、銀行の窓口でよく目にします。窓口担当者はテラーとよばれますが、間違いなく処理を行う預金後方事務も重要な仕事です。

また、出納係と言って、実際に金庫からお金を出す係などもあります。

 

融資業務とは

資金を必要としているお客さんに貸し付ける仕事で、銀行はその利息によって利益を得ます。例えば、企業の運転資金や個人が家を建てる時の住宅ローンなどです。

こうした融資には融資先が倒産したりローンを返済できずに破産したりすると、ローンの回収が難しくなり、損害が出てしまいます。

そのため、融資課では、融資先企業の業績をチェックしたり、慎重な審査が行われます。

 

 

為替業務とは

お客さんからの依頼によって、電気料金などの振り込みや送金を行う業務です。

銀行は、会社や個人がお金の決済をスムーズに行えるようにして、経済活動を支えています。

 

 

まだ知らない人も多い金融商品の販売業務

むかしは銀行で扱うことのできなかった、投資信託、外貨預金、生命保険などの販売が実は銀行の利益の柱になっています。

なぜなら、日本銀行ゼロ金利政策をとっているからです。

預貯金の金利がものすごく低いため、バブルの時は100万円銀行に預けていたら200万になるほど金利が高かったのに今は金利がゼロに近いため、ローンの金利で銀行は利益をとれなくなってきました。

そのため、金融商品を販売する際の手数料が銀行員の給料の柱になっているというわけなんです

 

 

こんな仕事もやっている!その他の業務

大きな銀行になると、子会社を作り、カードローンやクレジットカードなどをお客さんに販売することで利益を得るという業務を行なっています。

または、相続における遺産整理業務などもあります。

 

 

 

 

 

 

銀行員【外回りの営業マン】の一日

 

銀行員の1日はどの仕事をするかによって異なります

例えば銀行であってもシステム部門であれば、残業なども多いです。

はたまた、他の会社と一緒で総務や人事などであれば定時で帰れることも多い。

同じ時間で帰れても、本部の例えば財務とかの部門の給料は高いことが多いです。

なので仕事内容はさまざまと言えます。

 

 

私は女ですが、外回りで営業をしていました。

 

 

外回りの銀行員は、銀行の閉店時間関係なくお客さまの都合に合わせて動きます

 

銀行の支店は20時に閉まるので残業は比較的少ないですが、とにかくノルマが大きいため効率よく動かなければいけません。

 

 

8:00 

支店裏口にぞろぞろと出社、鍵当番が鍵を開けてやっと店舗内に入れる。金庫から個人情報を出したり、上司の机周りを拭いたり、メールチェック。

8:40 

支店の朝礼と、課の朝礼。新聞の記事の読み合わせなど。

9:00 

銀行開店。お客さまの来店や電話勧誘。もしくは企業や個人宅への訪問開始。

私の場合はメインが個人営業だったため、お客さんの投資信託のアフターフォローや、保険商品の勧誘など外回りがほとんどでした。

受け身な「ひま」という概念はなく、自ら動くという能動的な仕事です。

 

12:00

お昼はとれたり、とれなかったり。

とれてもお昼時間にはとれないことがしばしば。

 

14:00

当日までに買い入れをする投資信託は約定締め切り時間が決められているため、この時間までに処理をしなければなりません。届出印が間違えていたりしてこの時刻を守れないと、証券事故といっておおごとになってしまいます。

15:00 

銀行閉店。口座作成や、送金などの処理は終了。

外回り中でも、当日までに処理すべきものは15時までに支店に持ち帰らなければならないため忙しい。

15:30 

勘定締め作業。1円でも足りなかったりすれば銀行から家に帰ることはできません。

日々緊張の瞬間です。

17:00 

事務作業。融資担当は格付、稟議作成。

金融商品の預かり資産担当は、契約書類チェックや電話勧誘。

18:30から20:00 

早ければ定時で帰れますが、忙しいと20:00くらいに。

 

 

 

銀行員であれば窓口担当でもノルマあり

悲しいことに、一般職で入っても大きな銀行であれば窓口担当でさえノルマがあります

積立投資信託や、カードローン、クレジットカードなどです。

給料が総合職と違うのに納得できない!という人も沢山いましたが、やらないと上司から罵られるためみんな渋々やっていました。

 

 

 

銀行員はノルマがキツいのでストレスがやばい

同期の中ではノルマが達成できないと上からガミガミ言われるため、うつ病になって休職をする人や、はたまた、大学職員や公務員、他の金融機関などに転職する人も多かったです。

また、お客さんはいい人も多かったですが、中には信じられないほど理不尽なお客も多く、耐えられずに辞めるひとも多数いました。

私の先輩(28歳女)だった人は、投資信託が損していたことに対してお前のせいだ!と雑巾を投げられたことがあるらしいです。

それでも辞めない銀行員も多く、銀行員が「変わっている人が多い」とか「クズが多い」と言われる所以は、強く生きていかなければ自分が壊れてしまうからなんだろうな、と思います。

本当に銀行員のひとたちって心が強い!!

ちょっとやそっとじゃへこたれない!!

このストイックさは銀行でしか身につけられなかったことだと思います。

逆にいうと銀行員はどんな仕事でもできるくらい根性があるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

銀行員は緊急事態宣言でも、風邪を引いても休めない!?

f:id:sayakayama73:20200416205812j:image

 

世の中に緊急事態宣言が出ていても、金融庁に休んでもいいといわれなければ勝手に銀行を閉めることはできません

さらに、リーマンショックギリシャショック、東日本大震災の時の暴落などなど、災害などの有事であっても銀行は開いてるんです。

しかも、ブラックな銀行はそんな大変な時でさえもお客さんの家に勧誘の電話したり。。。

 

また、風邪を引いても、お客様とのアポイントがあれば休めません。

体調が悪くてもこい!みたいな昔の体育会系な上司がまだまだ銀行には多いため、多少の体調不良で休むことは許されないのです。

 

 

 

銀行員は今後の働き方を考えた方がいい!

 

もしあなたがこれから銀行員になろうかな、と考えているのであれば、はっきり言ってあまりおすすめはできません。

もしあなたが今銀行員なのであれば、銀行員だいすき!!なってよかった!!と思ってるのであれば話は別ですが、間違いなく働き方や生き方を見直したほうがいいかもしれません

自分にとって大事なことはなんなのか?考えると答えが見えて来ると思います。

  

 

 

 

 

まとめ

f:id:sayakayama73:20200416205843j:image

 

もちろん、銀行員ならではのやりがいもありますし、給料も安定しているかもしれません。

 

私はある時働きすぎて精神をやってしまって、それから労働に対する向き合い方が変わりました。

「スキルを磨き、自分を売り込み、その経験を事業化する」

銀行員がこんな強みを持つことができたらもっとすごいんじゃないか?

わたしはそんな思いを持ち、段階的に転職することに決めたのですが、今のところは成功しています。

 

もし何か行動を起こしたいけど踏ん切りがいまいちつかないとか、もう一歩次のステージに進みたいとか、自分のスキルを確かめたいと悩んでいるなら私のように転職エージェントに相談してみるのも大事です

無料で親身に相談にのってくれるため、動く価値はあります。

▶銀行員の転職に強いリクルートエージェントに非公開求人を無料で紹介してもらう

 

また、新卒で就職に失敗したなと思ったとしてもわたしのように再起のチャンスはあります

こちらの本はそう言った意味で勇気をもらえるので、読んでみて欲しいです。

◾️転職と副業のかけ算

 

 

これまでの幻想だった終身雇用は終わりました。これからの時代をどう生き、どう働くのか。考えるきっかけになったら嬉しいです!

 

 

 

 

こんな記事も読まれています。

 

 

sayakayama73.hatenablog.com

sayakayama73.hatenablog.com

sayakayama73.hatenablog.com