仕事しない子ちゃん☆

筋肉年齢20歳肌年齢23歳!都内在住オシャレと美容と自然を愛するコンサバ嫌いな銀行員のブログ

30代女がひとりで日帰り登山とハイキングしてみた!手軽にエモい絶景が見える場所5選【上高地、大菩薩嶺など】と持っていくべきおすすめグッズ

暖かくなってくると外でピクニックしたい欲が出てくる。

 

と言っても仲のいい友達はみんな結婚してしまい、日程を合わせるのもだいぶ難しい状況。

 

じゃあひとりで行けばよくね?

 

 

ということで、一昨年から「30代女のひとりでできるもん(別の意味合いで)」のド定番のひとりピクニックにハマり。

 

 

元々ひとりで海外旅行(チェコ、ロシア、パリ、ノルウェーetc...)に行くくらいお1人様大好きなのだが、

去年はついに、「ひとり登山」「ひとりハイキング」にハマった。

 

 

と、言ってもよくある「ソロ登山」的なガチな場所は嫌なので(だって山小屋とかプチ潔癖には無理)高速バスで当日行って当日帰ってこれるようなお手軽なところばかり。

 

 

その楽しさと喜びと開放感といったら!!!

 

 

「ああ、人生色々あったけどここで死んでも後悔ないな。。。いい日だった。。泣」って思える絶景と、山頂で食べるご飯のおいしさ。

 

 

 

しかもハイキングや登山をしていると結構オシャレなかわええおひとり様女子が多いこと!

 

 

もはや、新しい時代は女がひとりで山を楽しむ逞しい時代になりつつある!

 

この記事を読んでいる皆さんも気兼ねなくひとりハイキングしてみてほしい。

 

 

30代女がひとりで日帰り登山とハイキングしてみた!手軽にエモい絶景が見える場所5選【上高地大菩薩嶺など】と持っていくべきおすすめグッズ

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

本記事でわかること

  • 女ひとりで登山やハイキングすることのメリット・デメリット
  • 比較的簡単に楽しめるおすすめの場所
  • 持っていくべきアイテム

 

 

 

 

女ひとり登山・ハイキングのメリット

  • メンズとの出会いがある
  • ストレス発散できて何もかもリセットできる
  • 生きてるって最高と思える

 

 

メンズとの出会いがある

山道をひとりで歩いていると大概声を掛けられる。「こんにちわ」とか「おひとりですか」とか外国人にも話しかけられたり。

山頂で出会うこともあれば歩いている途中目が合っって話したりすることも。

 

 

ストレス発散できて何もかもかもリセットできる

仕事で嫌なことがあっても、上手くいかないことが続いて落ち込んでも、自然に触れると幸せホルモンのオキシトシンが出ていつの間にか小さいことがどうでも良くなり、とても気分が良くなる。

これは科学的にも証明されていること。

 

 

生きてるって最高と思える

自分の行きたい場所に行きたいタイミングで行って

食べたいものを絶景の中で食べ、好きな時間に帰る。しかも自分の身を自分で守る術を身につけている。。こんな達成感のある自由って最高じゃないか!!

「わたしって1人でこんなことも出来ちゃうんだ。わたしは自由だーー!!と叫びたくなる。

 

 

 

 

 

女ひとり登山・ハイキングのデメリット

  • 険しい山道は危ない
  • 閑散期や不人気の場所は危険
  • 常に緊張感が必要

 

 

険しい山道は危ない

もし1人で怪我をしてしまったら、もし足を踏み外してしまったら、というリスクを考えるべき。

そういった危険がなるべく少ない場所を選ぶ。

 

 

 

閑散期や不人気の場所は危険

冬場はもちろん、真夏もおすすめしない。

もし道が凍ってて滑り落ちたら、もし蛇や虫に刺されてしまったら、もし熱中症になったら、というような危険な場所や危険なタイミングでは行かない。

 

 

常に緊張感が必要

暖かくなってにんげんがハイキングする季節はクマさんやお猿さんなどの動物たちも元気な時期。

クマさんがこわいので、死ぬほどデカいリンリン鳴る鈴を身につけ、時にはスマホで大音量で音楽を流して歩いているので鳥たちも逃げるほど(自分でも鈴うるせーwとなるほど)。

足もとも、絶対に滑らないような登山靴は着用必須。

 

 

女ひとり登山・ハイキングで気をつけるべきポイント

  • 服装や持ち物の装備は十分にすること
  • 行き先を家族に伝えること
  • 体調や天候、周囲の動きに敏感になること

 

服装や持ち物の装備は十分にすること

万が一の時のことを考えて、食料や衣類、医療品は余分にもつ。持っていくべきものは下記の章で書いています。

※女ひとり登山・ハイキングで持っていくべきアイテム

 

 

行き先を家族に伝えること

もし道に迷ってしまって電波も通らなくなって。。。なんてことがあったら大変なので(そうはなりそうにないところを本記事では書いてます。)必ず家族や恋人に一言話してください!

 

 

 

体調や天候、周囲の動きに敏感になること

生理やPMSはどうしても急に体調が悪くなってしまう。ましてや雨なんて降ってきたらなおさら、「ゲ!雨〜さいあく〜」と気分が萎えることもある。

自分の体調や当日の天候はちゃんとチェック。

もしあんまり乗り気じゃないなら無理しない。

それから、登山の途中で周囲の人たちの動きには敏感になった方がいい。山の状況(あそこまでは行けるけどそれ以上は封鎖されてるとか)は初心者にはわからないことばかり。

しっかり下調べしてから行くか、もしちょっとでも不安だったら周りの人に声かけてみよう。

出会いになるかもしれないし!

 

 

都内から女1人でも日帰りで行けるおすすめハイキング・登山の場所5選

 

 

さて、色々デメリットもお話ししましたが、ちゃんと上記のことに気を付けて、自分の身を守っていれば楽しすぎて開放的すぎる感動シーンが待っています。

 

ここからは女1人でも都内から日帰りで気軽に行けるおすすめの場所をご紹介!

基本的に思いついた晴れたその日にぱっと行けるような場所なので必要な装備さえ有ればとりあえず現地に着いたら好きなコースを歩くというスタンスでも大丈夫です。

登山口の看板を見て「このコースでいこーっと」って感じで決めても行けます。

よく一人で海外行けるね、と友達がドン引きするほど方向音痴の私ですら迷うことはありませんでした。

ただし早めの出発を心がけましょう。

 

 

①まるでリアル版もののけ姫【長野・上高地

f:id:sayakayama73:20200327142405j:image

気軽に訪れることが出来る絶景のリゾート地として人気が高く、近年は女性の一人旅スポットとして話題。

初心者でも簡単にトレッキングを楽しめ、驚くほど透き通った清流が流れており、都会では決して出会えない雄大な自然が広がる。今回はパワースポットとしても人気が高いコースを紹介。

 

オススメコースはこちら

◾️明神池

f:id:sayakayama73:20200327140350j:image

河童橋~明神池

明神池は、穂高神社の奥宮の境内奥にある。

人目見て思わず息が止まる厳かさ。

辺りは静寂に包まれ、鳥のさえずりと木々が擦れる音だけが響き渡る。神秘的すぎて心が研ぎ澄まされる。

明神池はハイキングの起点河童橋からだと60分ほど。

 

◾️田代池・田代湿原 

f:id:sayakayama73:20200327140357j:image

河童橋から田代湿原

大正池河童橋を結ぶ上高地自然研究路の途中に広がる。

木々に囲まれた遊歩道から湿原へ出て、そこから見る穂高連峰の眺望に思わずため息がでる。

また、手付かずの自然の中、生き生きと生きる動植物に感動。

 

◾️アクセス

上高地は通年マイカー規制です。

詳しくはこちら

https://www.kamikochi.or.jp/access/bus

 

◾️次の日の筋肉痛度

平坦なので、普段から歩いてる人で有ればふくらはぎが張るくらい。

 

 

②富士山がとにかくデッカい!運良くなりそうな山【山梨・石割山】

f:id:sayakayama73:20200327142145j:image

山梨百名山の石割山は、富士山が一番近くで見れる山。その割にハイカーはそこまで多くないので穴場とも言ってイイかもしれない。
八合目付近には、迫力ある大岩がご神体の石割神社があり、幸運が開けるというパワースポット。

ご祭神は日本神話で、天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れた天の岩戸を引き開けた大力の神様。

最初の階段と途中の山道はキッツイけど、慣れてくると比較的歩き易く、短時間で楽しめる、お勧めのハイキングコース。登山靴必須。

◾️おすすめポイント

行きがキツいので頂上で食べるご飯は格別においしい。是非楽しみになるご飯を持っていって欲しい。

 

◾️アクセス

富士急行富士山駅からバスで「石割山ハイキングコース入口」もしくは「山中湖平野」下車
新宿駅から直通の高速バスもあり。

 

◾️次の日の筋肉痛度

階段が400段あるので階段嫌いには辛い。私は太腿が悲鳴をあげました。

 

③稜線フェチには堪らない【山梨・大菩薩領】

f:id:sayakayama73:20200327142152j:image

日本百名山にも数えられ、交通の便も悪くはないので首都圏の日帰りハイカーに人気が高い。

おすすめは始発の電車とバスで行くこと。1人でも全然大丈夫。

最大の魅力は稜線の合間に富士山が見える壮大な景色。南アルプス乗鞍岳八ヶ岳雲取山、大菩薩湖の眺望まで広々と見渡せて雲海にも出会える。

まるで天国に来たのかな?と思わせる景色に感動。

登山靴必須。

 

◾️おすすめコース

上日川峠を起点に、大菩薩嶺大菩薩峠を周遊。

 

◾️アクセス

JR新宿駅から、特急あずさ もしくは 特急かいじ に乗車。JR大月駅中央本線(松本行)に乗り換え。
甲斐大和駅に下車後は、栄和交通のバスを利用し上日川峠で下車すると、大菩薩入り口。

 

◾️次の日の筋肉痛度

確かに起伏はあるけど、あまりの荘厳さに気が取られて疲れをあまり感じなかった。

 

④とにかくエモくて泣ける【谷川岳

f:id:sayakayama73:20200327142200j:image

日本百名山のひとつで、群馬と新潟の県境にある三国山脈。標高1,977m。

窓から見える川もとんでもなく透き通っており、ロープウェイですでに心が癒されていく。

とにかく景色がずーーっと美しく、岩多めの登山道も楽しい。ただし、あの泥濘んだ斜めの木道はつらめ。なので登山靴必須。

◾️おすすめポイント

頂上で食べられるうどんがめちゃくちゃおいしい。

 

◾️アクセス

東京駅新幹線ホームの上越新幹線Maxに乗車しJR上毛高原駅へ。約1時間で上毛高原駅に到着。「谷川岳ロープウェイ」行きのバスに乗って約50分、谷川岳へ。

 

◾️次の日の筋肉痛度

道がぬかるんでいるとふくらはぎパンパンになります。

 

 

⑤ゆるい登山がめっちゃ楽しい【高尾山】

f:id:sayakayama73:20200327142450j:image

八王子にある標高599mの山。

都心からアクセスしやすく、初心者向け。

ゆるゆる話しながらでも登れる。

修験道の山として信仰を集め、頂上付近には奈良時代創建の高尾山薬王院がある。ミシュランの三ツ星にも指定され、年間300万人近い人が訪れる世界的な登山スポット。

本気登山ならケーブルカーは使わない方がよい。

インコースの表参道を通って登るコースであれば、9割が舗装路のためスニーカーでも大丈夫。頂上から見える富士山や展望スポットから見渡せる都心の風景が格別。

 

◾️おすすめポイント

下山後に食べる「三福だんご」がおいしくておすすめ。疲れも吹っ飛ぶので是非たべてほしい。

 

◾️アクセス

新宿駅から京王線高尾山口」駅へ。②新宿駅から中央線「高尾」駅へ。京王線に乗り換え、「高尾山口」駅下車。

 

◾️次の日の筋肉痛度

初心者向けと侮るとかなり疲れる。岩が多いので全身筋肉痛。

 

 

 

女ひとり登山・ハイキングの服装のポイントは?

✔︎暖かい時期であっても防寒対策は必須
標高1000mの山頂は、ふもとと比べて約6.5℃も低いため注意が必要です。

✔︎レイヤリングが基本

夏場でも羽織れるものを持っていく、春秋なら汗をかいた時に直ぐに着替えられるよう余分な着替えを持っていった方がいいです。

✔︎夏でも薄い長袖で

登山道があまり整備されていない山に登る場合は、虫刺されや、枝などでの怪我を防ぐことは必要です。

✔︎伸縮性の高い、動きやすい素材をセレクト
スポーツ用など速乾性や保温素材のアイテムを着ていきましょう。

✔︎最重要の靴は疎かにしないで
フツーのスニーカーでもイケると思ったら、途中後悔することもあります。なるべく登山用の靴を用意しましょう。

✔︎サコッシュとリュックのダブル持ち

直ぐに出す必要なものはサコッシュに入れましょう

 

 

 

女ひとり登山・ハイキングで必ず持っていくべきアイテム

 

□水分(最低1リットルは用意)

□タオル

ティッシュまたはトイレットペーパー
□絆創膏、テーピング、消毒液、常備薬など薬類

□お昼ご飯(コーヒー、おにぎり、サンドイッチ、カップラーメン、フルーツなどがオススメ)

□日焼け止め
□虫よけスプレー
□レインコート
□着替えのTシャツや、ロンT

□帽子
□モバイルバッテリー、スマホ
□地図
□ライター
□ゴミ袋

□ネックウォーマーレッグウォーマー(冬場)
□ホッカイロ(冬場)

□フリース(冬場)
□サングラス

□鈴

□登山靴

 

おすすめ登山靴

 

 

心地よく過ごしたいならあるとないとじゃ段違い!なもの

□トレッキングポール

 

ゆっくり座って素晴らしい自然を眺めつつ音楽を聴いたりまったりしたいなら

レジャーシート

膝掛け

 

 

絶景の中で折角なら出来立ての温かいものを食べるのが醍醐味

オススメはソーセージと、スコーン、コーヒー。

中級者はみんなやっていますが、山頂でクッキングしてると周囲からも羨ましがられます。一人でやれれば鬼のメンタル。火の扱いは気を付けて。

バーナー

コスパが良く、軽量で安全なオススメはプリムス ウルトラバーナー

 

アルミクッカー

 

使い捨てお皿、箸、カップ

 

 

 

どんな服装で行くべきか

夏場に行くならこんな服装

f:id:sayakayama73:20200327134926j:image

夏の登山はすぐに脱いだら来たりできる薄めのアウターを用意。
インナーは低めの山なら半袖、1000mを超えるようなら長袖。

下は汗をかいても速乾性のあるタイツにショートパンツで。   

 

おすすめアウター

 

 

おすすめスパッツ

 

 

おすすめショートパンツ

 

 

 

秋冬に行くならこんな服装

f:id:sayakayama73:20200327134939j:image

トップスはフリースや登山用に開発された防風・防寒性に優れたフード付きのマウンテンパーカーなど
防寒性も高いものがおすすめ。

インナーはロンT。

山に行くと多いのは、ボトムスはトレッキングスカートとタイツの女の子。

私はスカスカして嫌なのでパンツスタイルです。

 

おすすめアウター

 

 

 

おすすめパンツ

 

 

 

 

まとめ

せっかく思い立ったなら是非一歩踏み出してひとりハイキングや登山を楽しんでほしい。

結構ソロ登山を楽しんでいる女子たちは多いから安心して!

私はことし、ソロキャンプに挑戦したいと思ってる!

 

 

 

 

 

 

こんな記事も読まれています。

 

sayakayama73.hatenablog.com